2012年12月15日土曜日

【DIGITIMES】次世代「iPad mini」はディスプレイ解像度が高まる!?でもRetinaかどうかは解りません

DIGITIMESによると、台湾のバックライト業界に詳しい人物より、Appleは次世代「iPad mini」の解像度の強化に焦点を置いているようだと伝えています。

その人物によれば、Retinaディスプレイの技術を使用するかどうかはまだ決まっていないが、過去のiPhoneや9.7インチのiPadなどApple製品の開発に基づいている場合、可能性は高い述べているそうです。

「iPad mini」がRetinaディスプレイになる場合、2058×1536ピクセルの326ppiとなるだろうとしています。


現在使用している「iPad mini」ですが、やはりRetinaディスプレイになればかなり良いなって思うところもあります。現状は満足ですけど、将来発売されれば必ず欲しくなるだろうなとw

参考記事:DIGITIMES

2012年12月13日木曜日

Google、iPhone向け「Google Maps」のリリースに伴い紹介ムービーを公開

Google Japanは、iPhone向け「Google Maps」を公開しました。
それに伴いアプリの紹介ムービー「ローカル検索編」「経路検索編」「ログイン編」の3本公開しています。








ちょっと使ってみましたけど、やっぱりAppleのマップアプリよりかなり使いやすくて良いですねぇ。早いし(*´ェ`*)

2012年12月11日火曜日

【9to5Mac】Apple、27インチ「iMac (Late 2012)」の出荷を開始。12月13日に到着?

9to5Macによると、ユーザーからの報告で27インチ「iMac (Late 2012)」の到着予定日が12月13日という通知が来ていると伝えています。

また、日本でもMacCollection AkibaがTwitterで12月13日より発売することを伝えています。






年末付近になると思っていましたけど、思ったより早く発送されているみたいですね。

参考記事:9to5Mac

2012年12月10日月曜日

【AFPBB】iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

AFPBBによると、オーストラリアの警察当局は10日、米Appleの「iPhone」の「iOS」に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告をしています。

ここ数週間に同州内陸部の町ミルデューラへナビゲート機能を使用して行こうとした車が道を外れ、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いでおり、
警察の声明では、「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」と述べている。

 iPhoneの地図に従った結果、国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上り、
うち何人かは食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に救出されたそうです。電話の電波を受信するため危険な地域を長距離歩いた人もいたそうです。



…これはさすがに酷いな(ヽ'ω`)


参考記事:
AFPBB

「Apple Design 1997-2011 日本語版」がAmazonで発売

Appleのプロダクトデザインを多面的に考察した「Apple Design 1997-2011 日本語版」の販売がAmazonで開始されています。

以下は内容紹介です。

Appleのデザインチームが創出したプロダクトデザインを多面的に考察
スティーブ・ジョブズ復帰後のAppleの快進撃を支えたのは、革命的なプロダクトデザインです。Appleのデザインチームが手がけるのは、単なる外見上のデザインではありません。Appleの輝かしい成功の裏には、何ものにもとらわれない自由な発想による、デザインそのものに対する考え方の改革がありました。
iMacからiPod、iPhone、iPadに至るまで、1997年~2011年のジョナサン・アイブ率いるデザインチームが創出したAppleのプロダクトを豊富な写真資料と評論で考察していきます。
Appleの歴史と戦略を考察した前半の解説パートでは、デザインの変遷と歴史、プロダクトデザインの基本原則とAppleプロダクト、BraunとApple、ディーター・ラムスとジョナサン・アイブ、素材とデザイン、良きデザインが生まれる環境を解説しています。後半は作品目録で、ジョナサン・アイブ率いるAppleデザインチームによる年代別のプロダクト写真集です。
Appleファンにとどまらず、プロダクトデザイン、製品マーケティング、マネージメントに携わる人にとって、現在のAppleを読み解く手がかりになる1冊です。
本書は、独Hatje Cantz(ハッチェカンツ)社発行のドイツ語版、英語版「Apple Design」のハードカバー版と同じ装丁と用紙を使って制作されています。 

これは、買うしか!(゚∀゚)